FAS  転職 PR

FAS転職難易度ランキング【年収ランキングも公開】

FASに転職しようか悩んでいる人「FASへの転職を検討している。でもFASと言っても色んな企業があってどこに転職すべきか迷っている。FAS各社の転職難易度と年収の水準が知りたい。

この記事ではこういった疑問に答えます。

 

先に結論

FASは財務アドバイザリー業務を行う職種で、特にM&Aアドバイザリー業務を主な業務としているところが多い。

転職難易度はKPMGが最も高いが、大手ならどこでも同様に一定の転職要件がある。

おすすめの転職エージェントは公認会計士の方にはマイナビ会計士。公認会計士ではない方にはジャスネットキャリア。

マイナビ会計士へのリンクはこちら

※マイナビのプロモーションを含みます。

会計、税務、経理・財務分野の転職なら【ジャスネットキャリア】 

 

この記事を読んだら

FAS各社の転職難易度がわかります。

FAS各社の職位ごとの年収がわかります。

この記事の信頼性

この記事の筆者は、元・会計系専門の転職エージェントです。

【FASの転職難易度】FASとは

先に結論

FASとは財務アドバイザリーのこと。

M&Aアドバイザリー、事業再生、フォレンジック、経営戦略が主な業務内容。

FASとは

FASとは「Financial Advisory Service」の略で、財務アドバイザリーという意味です。

 

FASの大手は4大会計事務所と呼ばれるグループの企業で、以下の企業です。

【大手FAS一覧】

KPMG FAS
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社(DTFA)
PwC ディールアドバイザリー
EY ストラテジー・アンド・トランザクション

 

会計事務所のグループに属していますが、会計事務所や監査法人のようなレベルの会計の専門知識が求められるわけではありません。

 

会計の予備知識がない方で新卒で入社される方もいらっしゃいます。

 

ただ、公認会計士の転職先として人気があることからFASには監査法人出身の公認会計士が一定数います。

FASの業務内容

FASというと、一般的にはM&Aにかかわる業務を行うというイメージを持たれています。

 

そのイメージの通りM&A関連業務を主な業務として行うFASが多いですが、他にも業務はあり、FASごとに強みを持つ分野は異なります。

 

FASの業務内容の一覧は以下です。

・M&Aアドバイザリー
・企業・事業再生
・フォレンジック
・経営戦略 etc

それぞれを詳細に解説します。

M&Aアドバイザリー

M&Aアドバイザリーは文字通りM&Aに関する提言を行う業務で、これに強みを持つFASはとても多いです。

 

正直、FASと言ったらM&Aアドバイザリーと言ってもいいくらいで、FASで働いているほとんどの方がこの業務に携わっています。

 

M&Aアドバイザリーの業務は大きくPre Deal、On Deal、Post Dealの3つに分けられます。その具体的な業務内容は以下です。

Pre Deal

M&A戦略や企業の成長戦略を立案し、M&A案件を発掘していく業務。

On Deal

DD(デューデリジェンス)を行うことで買収先候補企業の価格を評価してクライアントに提案していきます。買収先が決定したら契約を締結し、資金調達を行い、計画に沿って買収が実施されます。

Post Deal

PMIと呼ばれるぎょむを実施します。PMIとはPost Merger Integrationの略で、買収後の統合を意味します。統合と一言で言っても幅広く、システムや会計方針等の技術的な部分から、人事や組織文化等の統合を買収後のシナジーを最大限得られるように買収前から計画して実行していきます。

企業・事業再生

M&Aアドバイザリーの次にFASの業務として多いのが企業・事業再生にかかわる業務です。

 

事業再生とは、経営状態が厳しいもしくはすでに破綻している企業の再生を支援する業務です。

 

具体的にはまずは現在のその企業の価値を評価し、その上でコストの削減、事業モデルの変更、法的な整理手続きも含む最適な再生計画を策定するというものです。

 

M&Aアドバイザリーは財務的な側面が強いですが、事業再生はより総合的な能力が求められる業務です。また、クライアントとなる企業に寄り添って一緒に再生していくこととなるので、とてもやりがいのある業務です。

フォレンジック

フォレンジックは企業内の不正や不祥事を未然に防ぐことを目的とする業務です。

 

不正や不祥事が発覚すると、企業に大きな損害が発生します。

 

昨今、そのような損害を組織として防ぐ、不正が起きない企業組織・文化を醸成していくために、外部の専門家に依頼する企業が増えています。

 

その専門家がこのフォレンジックであり、近年ニーズが増えてきている分野になります。

経営戦略

経営戦略の立案・提案は戦略コンサルタントの業務ですが、そういった業務を会計・財務に強いFASの観点から行っているFASもあります。

 

経営戦略の立案・提案を行うこと業務であり、その提案からM&Aアドバイザリーに発展していくこともあります。

【FASの転職難易度】転職難易度ランキング

先に結論

FASの大手は4大会計ファームグループの4社。

その中でもデロイトとKPMGが転職難易度は高く、EYは4つの中では転職しやすい。

FAS転職難易度ランキング

FASは先述したように、4大会計事務所と呼ばれるグループの企業が大手となります。具体的には以下の企業です。

【大手FAS一覧】

KPMG FAS
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社(DTFA)
PwC ディールアドバイザリー
EY ストラテジー・アンド・トランザクション

 

このFAS大手の転職難易度は以下のようになります。

FAS転職難易度ランキング

1位:DTFA、KPMG FAS

3位:Pwc

4位:EY

 

正直、FAS大手はどこに入っても大きな違いはありません。どこに入っても質の高い業務を提供しており、次にまた転職することになっても転職の際はとても有利になるくらいFAS業界ではとても力のある企業です。

 

ただし年収水準は少し変わってくるようで、年収ランキングは後述しておりますが、基本的にはやはり転職難易度が高ければ高いほど年収も高くなります。

FASへの転職の際に求められる要件

FASへの入社は一定の学歴があれば新卒で入社する方もいます。ただ、転職となると以下を要件としていることが多いです。

【FASへの転職要件】

1.次のいずれかの業務経験を有する方

・監査法人、戦略コンサルタント、投資銀行、大手金融機関、PEファンド、その他大手監査法人系ファームでの3年以上の経験

・一般事業会社の経営企画部門での経営企画部門、M&A関連業務の経験5年以上

・その他デューデリジェンスや財務分析にかかわる業務経験

2.学歴

4大卒以上

※国際業務に関連する求人の場合

TOEIC800点以上

このような求人が多いです。

 

もちろん要件は求人ポジションによっても変わってきます。

 

上記は業務経験3~5年としましたがこれはスタッフの場合の求人で、マネージャー以上の求人となると、「M&Aにかかわる業務で5年以上の経験もしくは現在マネージャー以上のポジションであること」などが要件となっていることが多いです。

【FASの転職難易度】FAS年収ランキング

先に結論

大手FASの年収は高水準。

その中でもKPMGが今は最も高いといわれているが、正直BIG4なら大して変わらない。

BIG4系FASの職位別年収

FASの年収ランキングを紹介する前にまずはFASの職位ごとの年収を紹介します。

 

FASの職位ごとの年収は以下です。

アソシエイト   :ベース600~700万円+賞与(100~200万円)

シニアアソシエイト:ベース800~900万円+賞与(200~400万円)

マネージャー   :ベース1000~1200万円+賞与(300~600万円)

ディレクター   :ベース1200~1500万円+賞与(400~700万円)

パートナー    :ベース2000万円~

 

アソシエイトとは一般じぎょ会社で言う平社員に当たります。新卒入社でも1年目からこれだけもらえるので、FASは年収水準はかなり高いといえます。

 

だいたい各職位は3~4年ごとに昇格していきますので、順調に昇格していけば、320台のうちに年収は1,000万円を超えます。

FAS年収ランキング

FASの年収ランキングは以下です。

FAS年収ランキング

1位:KPMG FAS

2位:DTFA

3位:Pwc

4位:EY

FASの年収のランキングは上記のようになるといわれています。

 

ただ、正直BIG4ならどこに入っても大して変わりません。差があったとしてもランキングの1位と4位で年間50万円ほどの差です。

 

また、このランキングも微妙に入れ替わります。近年はKPMGが強いですが、以前までは監査法人系のFASと言えばDTFAで年収も最も高いといわれていました。

 

ですので、年収についてはBIG4に入ればどこでも高水準の年収がもらえると安心して考えて良いと思います!

【FASの転職難易度】FASに転職しやすい人

先に結論

FASは公認会計士の転職先として人気。

戦略コンサルや金融機関から転職する方もいる。

監査法人勤務の公認会計士

FASに転職する人で最も多いのは監査法人出身の公認会計士です。

 

FASは監査法人ほど会計知識が必要とされるわけではありませんが、財務デューデリジェンスなど会計知識があったほうが理解しやすい業務があることから、監査法人勤務の公認会計士に人気の転職先です。

 

また、4代監査法人なら同じグループ内に4大FASがあるので、グループ内異動や転職もあります。

 

現在監査法人に勤めている方なら、転職難易度も落ちるのでグループ外のFASへも転職しやすいです。

戦略系コンサルタント

戦略系コンサルからFASに転職される方も一定数います。

 

また、FAS側としても事業計画の立案や経営戦略の立案など戦略コンサルの経験が生かせる部分は多分にあるので、戦略コンサル出身の人は大歓迎です。

 

大手の戦略コンサルからの転職ですと、戦略コンサルはFASよりさらに年収水準が高いので、年収が落ちてしまいますが、中堅の戦略コンサルからの転職なら年収が上がる場合もあります。

 

実際、転職する方は大手より中堅の戦略コンサルから転職する方が多いです。

外銀IBD

外銀から転職する方もいらっしゃいます。

 

戦略コンサル同様、外銀IBDでの業務経験が生かせる部分はありますので、外銀のバンカーからFASへは転職しやすいです。

 

ただ、外銀から転職する場合、年収水準はほぼ間違いなく落ちますので、外銀からFASに転職する方はあまり多くないです。

 

リーマンショックの際にリストラされた外銀バンカーの方で、FASに転職された方が一定数いらっしゃったみたいです。

メガバンクや事業会社からの転職

メガバンクなどの金融機関からFASに転職される方も一定数いらっしゃいます。

 

ただ、メガバンクと言ってもFASに転職する場合には一定の学歴や英語力が求められます。

 

国内メガバンクからの転職の場合、ワークライフバランスは悪化する場合が多いです(FASはとても残業が多いことで有名です)。

 

ですので、メガバンクからの転職の場合、FASの業務にとても興味がある方か、もっとバリバリ働きたいという方が多いです。実際、そういった方でないと転職後、後悔する場合もあると思います。

【FASの転職難易度】FASへの転職にお勧めの転職エージェント

先に結論

おすすめの転職エージェントは公認会計士の方なら「マイナビ会計士」。理由は①求人案件が最も多いから②FASへの転職を理解しているから。

公認会計士以外の方なら「ジャスネット」が一番おすすめ。理由は①案件数が多いから②営業のレベルが高いから。

ここでは転職エージェントをおすすめ順で紹介します。

おすすめ度1位「マイナビ会計士」

総合評価 ☆☆☆☆☆
公開求人数 約500件
非公開求人数 全体の9割程度
対応地域 全国
紹介可能業種 事業会社、監査法人、会計事務所・税理士事務所、コンサルティングファーム
紹介可能職種 FAS、経理、税務、財務、経営企画、財務・会計コンサルタント、戦略コンサルタント

おすすめ度1位は公認会計士の方専門になってしまいますが「マイナビ会計士」です!理由は①求人案件数がNO1だから②公認会計士専門だから会計士の転職について熟知しているからです。(公認会計士でない方は2位のジャスネットさんがおすすめです!)

 

また、マイナビ会計士はそのサイトにも記載がありますが、ネットでは公開していない案件が多数あります。私も登録しているのですが、登録に行った際にはネットにはなかった案件がとてもたくさんあり、どれもとても良質な案件ばかりでした。

 

是非とも一度登録に行ってみて、実際どのような案件があるのか目を通してみるべきだと思います。

 

会員登録は以下で行うことができます。

マイナビ会計士

※マイナビのプロモーションを含みます。

おすすめ度2位「ジャスネット」

公開求人数 約4,500件
非公開求人数 非公開
対応地域 全国
紹介可能業種 事業会社、監査法人、会計事務所・税理士事務所、コンサルティングファーム
紹介可能職種 FAS、経理、税務、財務、経営企画、財務・会計コンサルタント、戦略コンサルタント

ジャスネットは会計・経理・税務・財務分野専門の転職エージェントです!会計系専門のエージェントですので、当然FASの案件も大量に持っています!

 

ジャスネットの魅力は何といっても営業の方のレベルの高さです。会計業界は専門性が高いので、普通のエージェントだとなかなか話が伝わらないことがあります。こちらがこれまでの経験や経理の細かい業務内容の話をしても、少し会話が噛み合わなかったりするんです。

 

でも、ジャスネットならそんなことにはなりません。ジャスネットは会計系専門の転職エージェントの老舗ですで、営業さんの会計に対する理解や営業としての経験値が高いです。私もジャスネットさんの社員さんを何人か知っているのですが、もともと経理や会計事務所で勤務していたという方が多く、会計業務について皆さんとてもよく理解されてました。

 

ですので、ジャスネットに登録すれば、必ず希望通りの案件を紹介してもらえるはずです。

 

ジャスネットのリンクは以下です。

【ジャスネットキャリア】 

おすすめ度3位「MS-Japn」

公開求人数 約5,500件
非公開求人数の割合 非公開
対応地域 全国
紹介可能業種 事業会社、監査法人、会計事務所・税理士事務所、法律事務所、金融系、コンサルティングファーム
紹介可能職種 FAS、経理、税務、財務、管理系全般(人事、総務、法務)、経営企画、財務・会計コンサルタント、戦略コンサルタント

MS-JAPANは管理部門・仕業専門のエージェントで、転職決定率No.1の実績を誇っています。

 

MS-JAPANは会計系だけでなく、財務や総務などの管理部門全般の求人を持っています。ですので、会計だけに絞らず所有案件全体でみると、所有案件数は最も多いです。

 

当然FASの案件もたくさん持っていますし、また、財務やCEO案件なども検討したい方にはMS-JAPANが最もおすすめのエージェントです!

 

MS-JAPANへのリンクは以下です。

【管理部門特化型エージェントNo.1のMS-Japan】 

【FASの転職難易度】まとめ

この記事はいかがでしたでしょうか。この記事に書いたことをまとめると以下です。

結論

FASは財務アドバイザリー業務を行う職種で、特にM&Aアドバイザリー業務を主な業務としているところが多い。

転職難易度はKPMGが最も高いが、大手ならどこでも同様に一定の転職要件がある。

おすすめの転職エージェントは公認会計士の方にはマイナビ会計士。公認会計士ではない方にはジャスネットキャリア。

マイナビ会計士へのリンクはこちら

※マイナビのプロモーションを含みます。

会計、税務、経理・財務分野の転職なら【ジャスネットキャリア】 

 

FAS向けの転職エージェントについては以下の記事で詳細にまとめています。よかったら参考にしてください。

FAS向け転職エージェント徹底比較【利用方法も解説】

転職エージェントを比較したいFASの方、転職を検討しているFASの方向け。内容⇒転職エージェントとは?転職エージェントの比較、おすすめの転職エージェント、転職エージェントのメリット・デメリットetc。この記事を読めば、FAS向けの転職エージェントの特徴や利用法、おすすめのエージェントを知ることができます。

この記事が、転職を考えている会計士の方に少しでも役立てば幸いです。

- FAS,  転職, PR

プライバシーポリシー

Copyright© 2023 公認会計士Career,All Rights Reserved.