簿記1級  転職 PR

簿記1級で年収500万円稼げる!【簿記1級の社会評価はとても高いです】

転職しようか悩んでいる簿記1級保有者年収を上げたい。でも自分が転職するとしたらアピールできる点は簿記1級くらい。実際、簿記1級を持っていたらどのくらいの年収の仕事に転職できるんだろう?

この記事ではこういった疑問に答えます。

 

先に結論

簿記1級があれば高年収の仕事に就職・転職可能

実際に自分がどのような仕事に転職可能か知るためには、転職エージェントに登録・相談するのがおすすめ。

転職サイトは、案件数が多い、会計系専門転職サイト「ヒュープロ」がおすすめ!

「ヒュープロ」への登録はこちらから

 

 

 

こんな人向けの記事です

簿記1級を持っていて、転職を検討している人

公認会計士試験を諦めてしまおうか検討している人

この記事の信頼性

この記事の筆者は、経理・会計専門の転職エージェントとして働いていた経験があります。

簿記1級で年収500万円稼げる!

先に結論

簿記1級保有者は高いレベルの会計知識があると社会から評価を受けているから、高給の仕事に就ける

簿記1級保有者は公認会計士・税理士試験を目指していた方が多いので、自己評価が低い

簿記1級で年収500万円稼げる理由

簿記1級を持っていれば初年度から年収500万円の仕事への就職・転職は可能ですし、将来的には年収1000万円も狙えます。

 

理由はいたって簡単です。簿記1級合格者は公認会計士・税理士に匹敵する会計の専門知識を持っているし、社会からそのように評価されているからです。

 

これを聞くと

「いやいや、公認会計士や税理士は簿記1級の上位資格でしょ。同程度の会計知識を持っている訳はない」

と思う方もいらっしゃると思います。

 

もちろん公認会計士や税理士は、簿記1級保有者と比較してより多くの専門知識を持っています。ただそれは会計以外の部分です。公認会計士は会計だけでなく監査や会社法などの知識、税理士は会計だけでなく税務の専門知識も持っています。そこが公認会計士・税理士の簿記1級と比較して優位な点です。

 

そのように公認会計士や税理士は会計だけでなく、他の会計に関係する分野の知識も持っていますが、あくまで会計だけに限って言うなら、公認会計士・税理士と簿記1級合格者の知識に大きな差はありませんし、世間もそのように評価しています。

 

ですので、簿記1級を持っていれば年収500万円稼げる理由はいたって簡単です。それだけの年収をもらう価値のある専門知識を持っているからです。

 

ただ、簿記1級を持っているのに相応の所得を得ていない方は多いです。その原因は以下です。

①簿記1級保有者の自己評価が低い

②勉強期間を面接でアピールできていない

 

①簿記1級保有者の自己評価が低い

簿記1級を持っている人は自己評価が低いことが多いです。その原因は、簿記1級を持っている人の大半が、過去に公認会計士・税理士を目指していた方だからです。

 

これはどういうことかと言うと、簿記1級をすでにお持ちの方ならお分かりかと思いますが、簿記1級は、公認会計士や税理士試験を受験する方が、腕試しとして受けることが多い資格です(税理士を目指していた方は、受験資格を得るために簿記1級を取得した、という方も多いです)。ですので簿記1級保有者の方は過去に公認会計士・税理士を目指していたという方が非常に多いです。

 

そういった方達は、簿記1級に対して「通過点」「取れて当たり前の資格」というイメージを持っていることがとても多いです。ですので、簿記1級を持っている方達の簿記1級に対する自己評価が低いことが多いのです。

 

しかし、先述のとおり、実際は簿記1級保有者は非常に高いレベルの会計知識を持っていますし、社会からもそのように評価されています。

 

②勉強期間を面接でアピールできていない

簿記1級を保有している方の中には、大学を卒業したけど就職しないで勉強をしていた、という方がたくさんいます。公認会計士や税理士を目指していてその腕試しとして簿記1級を取得したという方だと、特に就職をしないで勉強に専念していたという方は多いです。

 

そういう方達は

「無職の期間は企業からの評価が大きく落ちるだろうな」

と考えると思います。

 

それも間違ってはいません。評価は新卒よりは低くなってしまいます。でも、評価を大きくは落とさない方法があります。それは、無職の期間は資格の勉強をしていたという事実をしっかりと伝えるということです。

 

企業は無職の期間がある人を

「この人はフリーターの期間があるのか。てことは、すぐ怠けてしまったり、うちに入ってもすぐに辞めちゃうかもな。」

と考えて、評価を落とします。

 

しかし、「無職の期間は資格の勉強に専念していた」ということを伝えると

「難関資格の受験に打ち込んでいたのか。だったらこの人はむしろ根性のある人だな。すぐに辞めてしまう人では無いな。」

と考え、無職の期間は評価の好材料に逆転します。

 

 

ですので、無職の期間に何か目標をもって努力をしていた方は、企業の面接時にそれを積極的に伝えるべきです。それが公認会計士試験や税理士試験なのであれば、面接時には当然口頭で伝えるべきですし、書類選考の際にそれを伝えられるよう履歴書にも資格受験をしていたことは記載すべきです。

 

それを言っても企業の面接官は「口で言っているだけなのでは?」と考えるかもしれませんが、簿記1級を持っていれば「簿記1級はそう簡単に取れる資格ではない。この人は本当に資格受験をしたんだろう」と信頼されます。

 

つまり、簿記1級保有者は受験に専念していた期間をマイナスと捉え、就職・転職の際にうまくアピールできていないことが非常に多いですが、そこをしっかりと伝えることで、むしろその期間はアピールポイントになるということです。

実際どんな仕事がある?

簿記1級を持っている人がつける仕事には以下のようなものがあります。

 

1.上場企業・上場予定の企業の経理

上場企業は会計情報を公開する必要があるので、上場してない企業と比べ、より厳密に会計処理を行う必要があります。そのため、上場企業やこれから上場する予定の企業は高いレベルの会計知識を持った人が必要となります。上場してない会社なら簿記2級レベルの人が経理部長などの役職についてるケースもよくありますが、上場企業の会計責任者は大抵簿記1級以上の資格は持っています。

 

転職案件の多さでいえば、これから上場する予定の急成長中のベンチャー企業で、上場に備えハイレベルな会計人材ということで簿記1級を持った方の募集というような案件はとても多いです。そういった企業もしくはすでに上場している企業で、簿記1級を持った人を募集するような案件なら最低でも年収は500万円以上です。

 

ただ、こういった案件の場合、経理の役職付きのポジションの募集なので、経験は求められます(経理経験3~5年以上というのが多いです)。もし、未経験の方の場合だと、入社して3~4年後に年収500万円ほどになるというイメージです。

 

上場企業の経理の部長以上になると年収は1000万円以上になってきます。大企業でなかなかそこまで出世するのは大変かもしれませんが、成長中のベンチャーなら話は違います。入社して2~3年で経理部長やCFOになり、すぐに年収1000万以上になるケールもあります。

 

簿記1級を持っている人を募集している時点で、会社も将来的にはそういったポジションについてもらうことを期待しているので、成長中のベンチャーに入社するパターンはありだと思います。

 

2.会計系コンサルタント

会計系のコンサルタントというと、企業の会計処理についてのコンサル業務や、企業への会計システムの導入のコンサルなどです。こういった業務には公認会計士が転職するイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。

 

実際、コンサルに転職する公認会計士は一定数いるのですが、別に、こういった企業は公認会計士資格を募集要件にはしていません。なぜなら、公認会計士の監査に対する知識はとくに使わないからです。求められるのは会計についての知識であり、だいたい募集要件も簿記1級以上となっています。

 

会計コンサルタントであれば、初年度から年収500万円以上は稼げます。ある程度の成績を残せば年収1000万円は普通に稼げる業界です。

 

3.戦略系コンサルタント

戦略系コンサルタントとは、企業の経営についての提案等を行う、いわゆる経営コンサルタントです。戦略系コンサルタントは、激務のところもありますがとにかく年収が高く、外資系投資銀行や外資系コンサルファームなら年収数千万円稼いでる人もざらにいます。

 

この職業にも公認会計士がよく転職しているイメージがありますが、公認会計士としての経験は特に活きません。ただ、お金や数字に強いということで公認会計士を採用します。ですので、募集要件に公認会計士資格などは特に無く、簿記1級も公認会計士同様、数字に強いということで評価されます。

 

ただ、戦略系コンサルタントへの転職を考えるなら、英語には強い方がいいと思います。英語スキルが必須というわけではなく、国内のコンサルファームなら特に英語は求められませんが、やはりそこでも英語スキルのある人の方が給料は高くなります。

 

ですので、簿記1級を持っていて、TOEIC700点以上の方は全然転職できる業界です。

どんな人が高給の仕事に就ける?

先に結論

実務経験や英語スキルを持っている人は、すぐに高給仕事に転職できる

職歴がない人でも、高給の仕事に就職可能!

 

ここからは、具体的にこういう人ならこういう職に転職できる、というのを、私の転職エージェントとしての経験からご紹介いたします。

例①現在上場企業の経理部で働いている30代会社員

こういう人はもし簿記1級を取ったらすぐに転職できます!

 

もし年収をアップさせたいのであれば、特におすすめな転職先は他の上場企業、もしくはこれから上場予定のベンチャーの経理です。上場企業の経理の案件だと以下のような募集要件の案件が多いです。

・簿記1級以上

・上場企業での経理経験3年以上

こんな案件なら、間違いなく経理の役職ポジションの募集です。なぜなら役職があるようなポジションでないなら、簿記1級以上を要件にはしないからです。簿記1級以上の会計知識が求められるハイレベルなポジションだから募集要件にしてます。

 

こういった案件でしたら、初年度から年収500万円、役職付きでしたら初年度から年収600~800万円の水準です。

 

また、上記のように募集要件に簿記1級が含まれている場合、それは将来の経理課長・部長候補としての採用ですので、順調にいけば出世して年収は一定以上の規模の上場企業なら1000万円以上になると思います。

 

「今の年収に不満がある」「自分の経理レベルならもっといい給料の仕事もこなせるはず!」と思う方は是非転職した方がいいと思います。

例②社会人経験のない20代既卒

こういった方も全然年収500万円以上の仕事に就職できます。本当です!

 

コンサルなら最初から年収500万円以上、上場企業や上場予定の経理なら最初からは難しいかもしれませんが、2~3年目には年収500万円以上になります。

 

ただ、転職活動の時に絶対に守ってほしいポイントがあります。それは、学校を卒業してから今まで何をやっていたのかを明確に伝えることです!

 

上でも書きましたが、既卒で社会人経験のない方は、会社から見たら「この人は怠ける人なんじゃないだろうか」「もし採用しても、すぐに辞めてしまうのではないだろうか」という疑問を持たれます。その疑問を晴らさないと絶対に採用されません!そのためには就職していなかった今まで、なぜ就職しなかったのかという理由をしっかり伝えることが必要になります。

 

「難関資格(公認会計士、税理士、司法試験など)の勉強をしていた」とか「ミュージシャンを目指していた」「俳優活動をしていた」でも良いです。これを伝えることで会社の採用担当のあなたに対するイメージは「この人はただ就職しないで怠けていたわけではないんだ!」「夢を目指していたなら、むしろすごい根性のある人かも」というように変わります。

 

ここで「公認会計士・税理士を目指していた」と伝えるのであれば、簿記1級を持っていれば、「ずっと公認会計士・税理士を目指して勉強していた」ことの証明になります。簿記1級はそう簡単に取れる資格ではないからです。

 

「公認会計士・税理士を目指していたけど試験に合格できなかったけど、簿記1級は取れた」という方は、絶対積極的に公認会計士を目指していたことを伝えてください。それは短所ではなくあなたの長所として会社からは評価されます。

例③TOEIC700点台の20代会社員

こんな人は当然転職できます。簿記1級持っててTOEICも700点以上だったら、正直、仕事選び放題です。

 

その中でも、稼ぎたいならコンサルは良いと思います。お金の計算ができて英語の能力もある、それがコンサルの求めている人材像に合致するからです。

 

こんな人は、自分の市場価値を知るために、転職するつもりは無くても、とりあえず転職エージェントに登録してみるべきだと思います。

自分の価値を知る方法

先に結論

実際に自分がどういう仕事に就職・転職可能かはエージェントに相談すると知ることができる

エージェントとは人材紹介会社。自分が実際に就職・転職可能な求人を多数紹介してくれる。

 

ここまで、簿記1級で年収500万円稼げるということを説明してきましたが、いかがでしょうか?

 

転職については、人それぞれ異なる条件があるので、「自分は学歴に自信がない。実際年収500万円は難しいのではないか」「私の年齢でも転職は可能なのだろうか」というような色々な意見があるかと思います。

 

その様な個々の条件の中で、自分がどういった職に転職可能なのか、年収いくらぐらいの職業に転職可能なのかということを知りたいのであれば、一度転職エージェントに相談するのが良いと思います。

転職エージェントとは

仕事を探している人に仕事を紹介してくれる会社のことです。普通は求人サイトなどで募集案件に応募して、その企業の面接を受けるという流れになりますが、エージェントを使うと、まずエージェントに登録をして、エージェントに仕事を紹介してもらい、面接までのアプローチもエージェントに行ってもらい、面接を受けるという流れになります。

 

転職エージェントを使うと以下の理由から、自は今どういう仕事に転職可能なのかを正確に知ることができます。

①一度に多くの案件を比較できる

エージェントは常に多数の人材募集案件を持っています。エージェントに登録するとたくさんの案件を紹介してもらえるので、その中から自分が転職可能な案件をピックアップしてもらえます。

②会計専門のエージェントがある

会計に関する仕事のみを専門に扱うエージェントがあります。普通のエージェントだと色々な仕事を扱っているので、会計のことをよくわかっていないのですが、会計系専門のエージェントだと会計のこと・会計に関する仕事にとても詳しいので、本当の意味で自分の希望を満たした転職先を見つけてくれます。

 

筆者もこういった会計専門の転職エージェントとして以前勤務していた経験があります。そんな筆者が選ぶおすすめの会計専門の転職エージェントを次で紹介いたします。

おすすめの転職エージェント

先に結論

おすすめの転職エージェントはヒュープロ。理由は①会計専門の転職サイトだから②案件数が最も多いから。

「ヒュープロ」への登録はこちらから

おすすめ度1位「ヒュープロ」

 

 

おすすめ度1位は「ヒュープロ」です!ヒュープロは会計系・仕業専門のエージェントです。

 

ヒュープロの魅力は何といってもその募集案件の多さです!

 

私は転職エージェントの最も大切な条件は案件数だと思っています。どんなに良いエージェントでも、案件が少なく自分に合った案件がないのでは意味がないからです。

 

その点、ヒュープロはなんと常に9,000件前後の案件があります!

 

以下はヒュープロの案件検索結果画面。私が検索した時は全部で9,361件の案件がありました。

 

豊富に案件を持っていますので、ヒュープロに登録すれば自分の希望条件に合った案件が必ず見つかると思います。

 

ヒュープロのリンクは以下です。

「ヒュープロ」への登録はこちらから

おすすめ度2位「MS-Japan」

 

 

おすすめ度2位は「MS-JAPAN」です!MS-JAPANは管理部門・仕業専門のエージェントです。

 

MS-JAPANも案件が多く、常に8,000件前後と、ヒュープロに匹敵するほどの案件を常に持っています。

 

HPにて公開している案件だけでも大量にありますが、エージェントは公開していない案件も大量に持っていますので、しっかり案件比較検討するためには一度登録することをお勧めします。

 

【MS-Japan】

おすすめ度3位「ジャスネット」

ジャスネットは会計・経理・税務・財務分野専門のエージェントです!会計系専門のエージェントですので、当然企業経理、監査法人、コンサルなどの会計系人材を求める案件がとりそろってます。

 

ジャスネットの魅力は何といってもその専門性です。会計業界は専門性が高いので、普通のエージェントだとなかなか話が伝わらないことがあります。こちらがこれまでの経験や経理の細かい業務内容の話をしても、少し会話が噛み合わなかったりするんです。

 

でも、ジャスネットならそんなことにはなりません。ジャスネットは会計系専門のエージェントなので、ジャスネットの社員さんも会計にとても詳しいんです。私もジャスネットさんの社員さんを何人か知っているのですが、もともと経理や会計事務所で勤務していたという方が多く、会計について皆さんとても理解されてました。

 

ですので、ジャスネットに登録すれば、仕事のレベルも自分に合っている希望通りの案件を紹介してもらえるはずです。

 

【ジャスネットキャリア】

 

簿記1級で年収500万円⑤まとめ

この記事はいかがでしたでしょうか?

 

先に結論

簿記1級があれば高年収の仕事に就職・転職可能

実際に自分がどのような仕事に転職可能か知るためには、転職エージェントに登録・相談するのがおすすめ。

転職サイトは、案件数が多い、会計系専門転職サイト「ヒュープロ」がおすすめ!

「ヒュープロ」への登録はこちらから

 

 

転職を考えている方、これから資格の取得を検討している方にこの記事を参考にしていただけたら幸いです。

- 簿記1級,  転職, PR

プライバシーポリシー

Copyright© 2023 公認会計士Career,All Rights Reserved.