公認会計士試験の勉強を始めようとしている人「公認会計士を目指して勉強しようと思う。でも勉強法には予備校と独学があるし、予備校はたくさんある。どうやって勉強したらいいんだろう?」
この記事ではこういった疑問に答えます。
先に結論
独学は自分で教材をそろえたり、わからない部分を調べたり効率が悪い。予備校に入るのがおすすめ。
予備校はCPA会計学院がおすすめ。理由は合格者数が圧倒的に多いから。
通信コースは通学コースとほとんど変わらない。CPA会計学院なら通信のフォロー体制もしっかりしている。
CPA会計学院へのリンクは以下(無料授業体験がついてくるので、まずは資料請求がおすすめです)。
こんな人向けの記事です
公認会計士試験の学習を始めようとしている人
公認会計士試験用の予備校選びに迷っている人
この記事の信頼性
この記事の筆者は、2年の学習期間で公認会計士試験に合格しています。
目次
手順①予備校に入る
先に結論
独学だと、質問ができないのでわからないところを自分で調べるなどの非効率が発生する。
だから、おすすめは予備校に入学して学習を進めること。
公認会計士試験の学習法には、予備校に入る方法と独学とあります。
結論から言うと、おすすめは予備校です。
理由は以下です。
理由:独学は効率が悪いから
公認会計士試験に独学で挑む人はとても少なく、毎年独学で合格する人は全体の3~5%ほどしかいません。
私は独学で公認会計士試験の学習をしました。自分のやり方・ペースで学習を進められるというメリットはあるので、自分のやり方で進めたい方なら独学でもいいと思います。
ただ、独学は以下のような非効率があったので、基本的には予備校に入るべきだと思います。
独学の非効率
・講師に質問できないので、わからないところはネットなどで自分で調べるしかなかった。
・教材を、自分で調べて買い揃えないといけなかった。
・自分で買いそろえた教材なので、試験範囲を網羅できているか心配だった。
予備校に入れば必要な教材一式が最初から全部そろって、すぐに学習をスタートできます。
どうしても独学が良いという方は、CPA会計学院に入って教材一式をもらって、その教材をもとに独学で学習していけばいいと思います。その方が効率的です。
手順②予備校はCPA会計学院にする
先に結論
CPA会計学院は合格者数が圧倒的に多い(2024年試験 合格者数973名 合格者占有率60.7%)
合格者が多い理由は、良い講師、教材の質、質問しやすい環境、通信・デジタル対応の充実など
予備校はCPA会計学院にしておけば間違いない。
予備校に入るべきと書きました。では予備校はどこにするべきでしょう?
結論から言うと、おすすめはCPA会計学院です。CPA会計学院に入っておけば間違いないです。
CPA会計学院へのリンクは以下(無料授業体験がついてくるので、まずは資料請求がおすすめです)。
理由は以下です。
理由:CPA会計学院は合格者数が圧倒的に高いから
公認会計士試験向けの予備校にはCPA会計学院という予備校があります。
CPA会計学院は2022年の合格者数トップの公認会計士予備校です(2024年 合格者数973名 合格者占有率60.7%)。
公認会計士試験の予備校は、TACと大原が昔からの大手で、2015年ほどまではこの2校で合格者の大半を独占していました。
そこに近年急成長したのがCPA会計学院で、2021年に合格者数でトップに立ち、今では合格者占有率41.6%と他に大きく差をつけて、予備校のトップに立っています。
これだけ急成長した理由としては、講師の質の高さ、教材の質の高さ、サポート体制の充実が挙げられます。
詳細は以下の記事で解説しています。
公認会計士試験用の予備校を検討している人向け。内容⇒CPA会計学院,TAC、大原、LEC、クレアールという5つの予備校をあらゆる面で比較しています。
正直、本気で公認会計士を目指すならCPA会計学院一択だと思います。
CPA会計学院へのリンクは以下(無料授業体験がついてくるので、まずは資料請求がおすすめです)。
手順③通学が難しい人は通信にする
先に結論
CPA会計学院は校舎数が5校ととても少ない。
でも通信のフォロー体制が充実しているから、通信コースで全く問題ない。
「通信コースだと通学コースに比べて不利なのでは?」と思ってしまう方もいらっしゃるかと思います。
ただ、結論から言うと、通信コースは通学コースとほぼ変わりません。
理由は以下です。
理由:CPA会計学院は通信のサポートが充実しているから
CPA会計学院には校舎の数が少ないというデメリットがあります。
CPA会計学院は校舎が5つしかありません(水道橋校、日吉校、早稲田校、新宿校、大阪梅田校)。
ですので、地方在住の方は通学は難しいと思います。
ただ、その場合は通信コースで問題ないです。通学コースと大きな差は無いからです。
理由は以下です。
CPA会計学院の通信コースが通学コースと大きな差は無い理由
・電話・メール・Zoom・バーチャル校・対面と全ての方法で講師に質問できる。
・チューター(質問対応してくれる試験合格者)もいるので、質問相手に困ることは無い。
・教材・講義は全てデジタル版ももらえるので、いつでもどこでも学習できる。
また、通信コースは通学と比べて、通学時間を省略できるというメリットもあります。CPA会計学院の通信コースはおすすめです。
まとめ
この記事はいかがでしたでしょうか。この記事に書いたことをまとめると以下です。
結論
独学は自分で教材をそろえたり、わからない部分を調べたり効率が悪い。予備校に入るのがおすすめ。
予備校はCPA会計学院がおすすめ。理由は合格者数が圧倒的に多いから。
通信コースは通学コースとほとんど変わらない。CPA会計学院なら通信のフォロー体制もしっかりしている。
CPA会計学院へのリンクは以下(無料授業体験がついてくるので、まずは資料請求がおすすめです)。
予備校については以下の記事で比較していますので、気になる方は読んでみてください。
公認会計士試験用の予備校を検討している人向け。内容⇒CPA会計学院,TAC、大原、LEC、クレアールという5つの予備校をあらゆる面で比較しています。
最後までお読みいただきありがとうございました。