USCPAを目指すか悩んでいる人「USCPAを目指そうかと思うが、USCPAはとっても意味ないなんて噂も聞く。USCPAはとっても意味ないというのは本当なんだろうか?」
この記事ではこういった疑問に答えます。
先に結論
USCPAはとっても意味ないというのは誤解
むしろ日本の公認会計士より短期間で取得できるのに、公認会計士と同様に評価されるおいしい資格
USCPA取得におすすめの予備校は①圧倒的な合格実績②資格取得までのサポートが充実していることから、アビタス。
アビタスへのリンクは以下(まずは、最大5万円の割引券がついている資料請求がおすすめ!)
この記事を読んだら
USCPAのリアルな価値がわかります。
USCPA取得者の具体的なキャリア・就職先などがわかります。
この記事の信頼性
この記事の筆者は、公認会計士として監査法人に勤務しています。
目次
USCPAは意味ない?そんなことないです!
先に結論
USCPAが意味ないなんて嘘
この記事ではUSCPAが意味ないと言われる理由を一つずつ解説・否定していきます。
まず最初に申し上げますが「USCPAはとっても意味ない」なんて噂は完全に嘘です。
むしろ、日本の公認会計士資格より私はUSCPAの取得をおすすめしています。
この記事では、USCPAが意味ないと言われる理由を一つずつ解説し、ひとつずつ否定していきます。
USCPAが意味ないといわれる理由①就職・転職が有利にならないという誤解
先に結論
完全な誤解
むしろ日本の公認会計士より短期間で取得できるのに、公認会計士と同じような会社に就職・転職できるおいしい資格
「USCPAは取得しても意味ない」と言われる理由の一つ目は「就職・転職が有利にならないという誤解」です。
ここは日本なんだからUSCPAなんて取ったって転職には使え無い。
USCPAとるくらいなら簿記1級や2級を取ったほうが役に立つ。
こんなうわさがあるんです。
はっきり言って完全に誤解です。
上記の噂はUSCPAの価値を知らない人がテキトーに言ってる言葉です。耳を貸さないで良いです。
USCPAを取ったら基本的には以下の企業には簡単に就職・転職できます。
・監査法人(大手も余裕)
・日本の大手企業の経理
・米国でも上場している日系企業
・外資(米国)企業の経理
これだけの企業に基本的にはかなり高い確率で就職・転職できます。
とくに大手監査法人は年収水準が非常に高い会社であり、一度就職すればその後のキャリアも非常に有利になる企業ですが、USCPA取ったら入れます(私は監査法人で勤務しているので間違いないです。同僚にたくさんUSCPAがいます)。
監査法人は基本的には日本の公認会計士試験に合格しないと入れませんが、USCPAでも入れるんです。
日本の公認会計士は合格までに平均3000~5000時間の勉強時間が必要と言われていますが、USCPAは1200~1500時間ほどで取れると言われています。
USCPAのほうが短期間で取得できるのに、合格したら日本の公認会計士と同じように扱われるんです。
むしろとてもおいしい資格だと思います。
USCPAが就職・転職に強い理由①簿記1級並みの会計知識
USCPAは簿記1級並みの会計知識があると社会的に評価されています。
簿記1級と言えば、上場企業の経理部責任者くらいのレベルです。
会計・経理関係の仕事をしている人なら、USCPAホルダーにはそういった評価をしています。
USCPAが就職・転職に強い理由②米国基準の決算をしている企業は超大手
アメリカでも上場している企業は、日本基準だけでなく、アメリカの会計基準に準拠した決算書も作成しなければいけません。
アメリカで上場している代表的な日系企業は以下です。
・メガバンク3行
・トヨタ
・本田技研工業
・ソニー
・キャノン
・野村ホールシングス
etc...
そうそうたる顔ぶれですよね。
他にも最近では、グローバルに事業を展開しようとするスタートアップが米国上場したり、米国上場を目指すケースが増えてきています。
これだけの大手企業が米国基準の決算書を作らないといけないのに、USCPAホルダーは現時点で日本にはとても少ないんです。
だから、USCPAは現在、転職市場でとても需要があります。
USCPAが意味ないといわれる理由②国内では使えないという誤解
先に結論
これも誤解。以下の理由からUSCPAとれば日本でも相当役に立つ
①アメリカの会計基準と日本の会計基準はほぼ同じ
②日本にもアメリカの会計基準で決算書を作る企業が多数ある
「USCPAは取得しても意味ない」と言われる理由の2つ目は「取得しても国内では使えない」です。
ここは日本なんだから、アメリカ基準の会計基準覚えても意味ないでしょ。
こんなことを言う人がいます。
これも完全な誤解
はい。これも完全に誤解です。
USCPAが国内でも使える理由は以下の2つです。
USCPAが日本でも使える理由①日本とアメリカの会計基準はほぼ同じ
ここは日本なんだから、アメリカ基準の会計基準覚えても意味ないでしょ。
さきほども書いたこんな声には、こう言い返せます。
いやいや、日本とアメリカの会計基準はほぼ同じだから!
国ごとに会計基準が大きく異なると不便という理由から、近年、世界の会計基準はどの国もほとんど同じようになってきています。
特にアメリカと日本なんて経済大国なので、変な会計処理などしていなく、原則的な考え方はほぼ同じです。
なので、USCPAを取得すれば日本の会計も問題なく理解できますし、社会的にもそう評価されています。
USCPAが日本でも使える理由②日本にもアメリカの会計基準で決算書を作る企業がある
これは前の章でも記載した通りで、以下の企業などがアメリカの会計基準でも決算書を作っています。
なので、USCPAを取得してアメリカの会計基準を理解しておけば、むしろとても重宝されます。
・メガバンク3行
・トヨタ
・本田技研工業
・ソニー
・キャノン
・野村ホールシングス
etc...
USCPAが意味ないといわれる理由③日本の公認会計士より難易度が低い
先に結論
転職エージェントとは人材紹介会社のことで、登録すると自分の希望に合った求人を多数紹介してくれる。
おすすめの転職エージェントはマイナビ会計士。理由は①求人案件が最も多いから②公認会計士専門だから会計士の転職を理解しているから。
「USCPAは取得しても意味ない」と言われる理由の3つ目は「日本の公認会計士より難易度が低い」です。
難易度は確かに低い、でも日本の公認会計士と同じような企業に就職・転職可能
資格取得の難易度が日本の公認会計士より引くのは本当です。
前述しましたが、日本の公認会計士は合格までに平均3000~5000時間の勉強時間が必要と言われていますが、USCPAは1200~1500時間ほどと言われており
USCPAのほうが日本の公認会計士より短期間で取得可能です。
でも、就職・転職できる企業は日本の公認会計士と変わらないんです。
その理由は、この前の2章を参照してください。
日本の公認会計士より難易度低いのに日本の公認会計士と同じような企業に就職・転職可能なので、意味ないわけないです。むしろおいしい資格です。
USCPAを取得したら就職・転職できる企業は以下です。
・監査法人(大手も余裕)
・日本の大手企業の経理
・米国でも上場している日系企業
・外資(米国)企業の経理
USCPAが意味ないといわれる理由④知名度が低い
先に結論
転職エージェントとは人材紹介会社のことで、登録すると自分の希望に合った求人を多数紹介してくれる。
おすすめの転職エージェントはマイナビ会計士。理由は①求人案件が最も多いから②公認会計士専門だから会計士の転職を理解しているから。
「USCPAは取得しても意味ない」と言われる理由4つ目は「知名度が低い」です。
これは誤解とも誤解ではないとも言えます。
社会全体の知名度は低いかもしれないが、会計職の間では知名度低くない
USCPAは確かに社会全体では日本の公認会計士より知名度は低いかもしれません。
でも、会計・経理にかかわる仕事をしている人は、当然USCPAのことをよく知っており、評価しています。
その評価は前述のとおりとても高く、特に米国基準の決算が必要な企業などではとても重宝されています。
ですので、知名度が低いというのは否定しませんが、だからと言って意味がないわけはないです。
USCPA試験におすすめの予備校
先に結論
本気で合格したいなら、合格実績・資格取得までのサポートが充実しているアビタス一択!
この章では、USCPA試験におすすめの予備校をランキング形式で紹介します。
おすすめ第1位 アビタス
講座費用 |
ライトパック:605,300円 |
単位取得費用 | 講座費用に含まれている。 |
校舎の数 | 2校(新宿、梅田) |
教材 | ☆☆☆☆☆ |
受講可能期間 | 5年 |
おすすめ度1位はアビタスです。正直、本気でUSCPA目指すなら予備校はアビタス一択です。その理由を以下で解説します。
合格実績
アビタスは累計で5,000人を超える合格者を輩出しており、毎年合格者の半分以上はアビタス在籍者です。
アビタスはUSCPAの予備校の中で圧倒的な実績を持っており、実績では他の予備校と比較にならないほど優位です。
トータルの費用
上記の料金比較表に書いた通り、単位を54単位取ろうとした時、トータルでかかる費用がアビタスは予備校の中で最も安いです。
取得単位数は出願する州によって異なりますが、アラスカ州なら15単位、それ以外のほとんどの州は最低48単位の取得が求められます(その分アラスカ州は資格取得のための実務経験のハードルが高いです)。
ちなみに15単位の取得の場合でも、アビタス605,300円、TAC622,000円、プロアクティブ560,000円と他の予備校と大差はありません。
また、他の予備校の場合、単位取得試験を受けるたびに追加で料金を支払う必要がありますが、アビタスは最初からすべて受講料に含まれているので安心できると思います。
資格取得まで一貫したサポート
アビタスは一度受講料を払えば受講可能期間は5年間と長いです。
この5年間の間なら、講義は何度でも受けられますし、講師への質問、資格取得までの単位取得や出願週についての相談も何度でもできます。
また、USCPAは試験合格後の資格登録の手続きがすべて英語ですし、ややこしいですが、アビタスなら1万円ですべてサポートしてくれます。
資格取得までのサポート体制が最も充実している予備校もアビタスです。
質の高い教材
Abitusの教材は、「スモールユニット方式」という方針で作成されています。
これは1つのトピックを20分に区切り、10分をインプット(講義)、もう10分をアウトプット(問題集)に充てる方式です。
この方式によりインプットとアウトプットが細かく繰り返されることで効率のいい学習ができます。
また全てのユニットがユニット番号でトピックに紐づけられているので、学習しているトピックに関連するトピックの講義や問題をすぐに参照することができます。
アビタスの教材は効率的かつ効果的に学習を進めるための工夫がたくさん施されています。
アビタスへのリンクは以下(まずは、最大5万円の割引券がついている資料請求がおすすめ!)
おすすめ第2位 TAC
講座費用 |
通信:525,000円 |
単位取得費用 |
3単位ごとに18,000円 |
校舎の数 | 全国に27校+提携校 |
教材 | ☆☆☆☆☆ |
受講可能期間 | 2年 |
合格実績
TACはUSCPAだけでなく、公認会計士や税理士など会計系の資格について、圧倒的な合格実績を持っています。
TACは教材の作成にも力を入れており、市販の会計士・税理士・簿記資格の教材のほとんどはTAC出版のものです。
TACの教材の質、講義の質は疑う余地のないものと考えていいと思います。
トータルの費用
TACは費用は少し高めです。
単位取得についても、受講料プラス3単位ごとに18,000円かかります。
教材
TACのUSCPA講座はBeckerという教材をベースに作成されています。
このBeckerという教材は本場アメリカで成績優秀者の9割が使用している教材であり、教材の質はとても高いです。
また、教材は英語だけでなくしっかり日本語訳もついているので、英語初心者の方にも理解しやすいです。
単位取得サポート
TACの唯一の欠点は単位取得のために、東京か大阪の会場での受験が必要になるという点です。
単位は最低でも15単位取得する櫃夜があるので、地方在住者にとっては交通費や移動時間が負担になると思います。
ただ、この受験会場はピアソンVUE公認テストセンターという会場で、ここでは本試験と同様のコンピュータ受験を行われます。そのため、本番の受験を事前に経験しておくことができます。
ですので、首都圏にお住いの方にとっては、東京・大阪でしか単位取得できないという点はむしろメリットになるかもしれません。
おすすめ第3位 プロアクティブ
講座費用 |
通学・通信:395,000円 |
単位取得費用 |
3単位ごとに33,000円 |
校舎の数 | 1校(虎ノ門) |
教材 | ☆☆☆ |
受講可能期間 | 5年 |
合格実績
プロアクティブは合格実績では他の2校に比べると見劣りします。
その分、価格がリーズナブルであることがプロアクティブの魅力です。
トータルの費用
プロアクティブのメリットは料金がリーズナブルであることです。
他の予備校は講座費用だけで50万円以上かかるところ、プロアクティブは30万円台です。
ただ、資格取得には3単位ごとに33,000円追加で費用が掛かるので注意が必要です。
トータルでの費用については上記の料金比較表をご参照ください。
資格取得までのサポート
プロアクティブは一度受講料を払えば受講可能期間は5年間と長いです。
5年間の間なら学習や受験のための手続きのサポートも受けられます。
また、単位も自宅のPC受験で取得することができます。
また、追加費用30,000円が必要ですが、試験合格後の資格取得手続きのサポートも受けることができます。
資格取得までのサポートは充実しているといえます。
教材
プロアクティブの教材は全て英語で書かれており、英語が苦手な方にとっては少し学習がしずらいかと思います。
また、単純に教材の量が他社と比較してとても少なく、この量では合格までの範囲をカバーしきれていないという評判が多いです。
PとAの量の差がすごい(笑)
— とも🐶 (@tomo_dailyworks) October 18, 2021
A校テキストのおかげでP校の講義内容も少しずつ理解が追いついてきた気がする◎
育休期間も残り1か月ちょっとだし明日からも頑張ろう!! pic.twitter.com/a6JsHrPE4j
プロアクティブ申し込む前に、悪評を聞いていたから前もって関連知識を入れてた。BECではITが含まれるから、ITパスポートの資格とったし、FARでは工事進行基準も範囲だから日商簿記二級だけではなく、建設業経理士二級もとった。教材が全部英語だから、TOEICも当時600点だったけど800点まであげた
— マンモス西 (@mammoth_nishi4) October 27, 2021
【USCPAは意味ない?】まとめ
この記事はいかがでしたでしょうか。この記事に書いたことをまとめると以下です。
結論
USCPAはとっても意味ないというのは誤解
むしろ日本の公認会計士より短期間で取得できるのに、公認会計士と同様に評価されるおいしい資格
USCPA取得におすすめの予備校は①圧倒的な合格実績②資格取得までのサポートが充実していることから、アビタス。
アビタスへのリンクは以下(まずは、最大5万円の割引券がついている資料請求がおすすめ!)
USCPA向けの予備校は、以下の記事でも比較しています。よかったらこの記事も読んでみてください。
USCPAの勉強を始めようと思っている方、USCPA向けの予備校選びに迷っている方向け。内容⇒USCPAの概要、メリット、予備校、予備校比較ランキングetc。この記事を読めば、おすすめのUSCPA予備校やUSCPAの難易度、合格までの勉強時間、受験方法などがわかります。